鳥君の新年会!
新年あけましておめでとうございます。
今年も鳥君(とりきみ)をよろしくお願いします。
新年会を掲載しましたので是非ご覧くださいませ!!
新年あけましておめでとうございます。
今年も鳥君(とりきみ)をよろしくお願いします。
新年会を掲載しましたので是非ご覧くださいませ!!
札幌の地酒 千歳鶴 で有名な日本清酒㈱さんの超限定生産(年間生産量400本程度)の幻のお酒…
華味之至(しかみ)が入荷しました
華やかな吟醸香と深みのある味わい
生特有の爽やかさが特徴
原料米 山酒4号
精米歩合 55%
アルコール 15.4度
日本酒度 +6
酸度 1.1
アミノ酸度 1.0
一般にはほとんど流通しないお酒なので有名ではありませんが知る人ぞ知る幻の銘酒です
当店 鳥君 と 姉妹店〈ろばた大助〉の各店舗にわずかに入荷しました
幻のお酒 華味之至(しかみ)是非、味わってみてください
ご来店お待ちしております
ホームページ http://torikimi.jp/
アメブロ『鳥君日記』もよろしくお願いします
10月1日
シシャモ漁が解禁になりました
シシャモは世界でも北海道の太平洋側の一部でしか獲れない貴重な魚です
一般にシシャモという名前で流通している魚の90%以上はカラフトシシャモ(カぺリン)という名前の別の魚です
カぺリンはカぺリンでおいしいのですが…
本当のシシャモは別格!
全く別のモノです!
シシャモは鮭と同じように産卵のために川に遡上します
10月の初めのうちは銀ピカ!半透明
秋が深まり冬が近づくにつれて婚姻色が濃くなりどんどん黒くなっていきます
当店 鳥君ではこの時期、日高で当日獲れたばかりのモノを直送しておりますので
最高のシシャモの刺身を提供できます!
この時期の北海道でしか味わえないまさに旬のモノです
何とも言えない甘味があってホント美味しいですよ
体長15~18cmぐらいの大きさの魚なので刺身にするには3枚におろして皮をはいだ身の部分がそのまま一口大の刺身になります
当店では1人前に7~8枚ぐらいつきますので3.5~4匹分で1人前です…
この時期はたくさんシシャモの刺身のオーダーが入るので、とても手間がかかる根気のいる作業になります…
北海道の人でもあまり食べる機会のないシシャモの刺身
是非、当店 鳥君でご堪能下さい
1人前830円
北の魚と博多地どり 鳥君
ホームページ⇒ http://torikimi.jp/
アメーバブログの鳥君日記もよろしくお願いします!
⇒ http://ameblo.jp/torikun21/
最近の売れ筋ドリンク
まずは『ゆず酒』
和歌山県 平和酒造の『鶴梅 柚子』
アルコール7%
和歌山県紀美野町および古座川などの契約農家のみの柚子を使用した
安心・安全でおいしい ゆず酒です
そして『白い梅酒』
福岡県 井上合名会社『白い梅酒』
アルコール8%
梅酒と乳酸菌飲料の新しい出会いです。
ただ合わせただけじゃこの味は出せません。
日本酒の酒蔵だからこそできた新しい梅酒です。
どちらもロックがおススメです
最近また マッコリもブームになってきてるし乳酸菌って人気あるなあ…
鳥君ではマッコリものめますよ
どうぞよろしく
鳥君ホームページ⇒ http://torikimi.jp/
アメブロの『鳥君日記』もよろしくお願いします
⇒ http://ameblo.jp/torikun21/
重厚で巨大で素朴な丸太をくりぬいた椅子がとりあえず18脚、完成しました
巨大なならの木の丸太ををくりぬいた椅子
重量感たっぷりですが、キャスター付きでスイースイーっと動きます
座り心地も抜群です
50脚そろうのはもう少し時間がかかりそうですが、お店が少しづつ少しづつ完成に近づいてる
制作はアトリエ・ビッキさん
まさに職人技
ありがとうございました
残りもよろしくお願いします
アトリエ・ビッキ⇒ http://www.bikky-sunazawa.com/2009/top.html
椅子の制作段階の一部が紹介されてました
⇒ http://blog.livedoor.jp/woodsmith/archives/2588063.html
PS…『鳥君日記』アメブロでも書いてます…
⇒ http://ameblo.jp/torikun21/
どうぞよろしこ
h330300
最近のコメント